Great Boy Sopranos ボーイ・ソプラノの歴史的録音〜 THE BETTER LAND VOLUME FIVE
2016-06-07



禺画像]

禺画像]

禺画像]
Great Boy Sopranos Recorded 1927-1957(PHI CD 189)

Master Raymond Kinsey
Master Michael Morley
Master Ernest Lough
Master John Bonner
Master Thomas Criddle
Master Cyril Lewis
Master Trevor Schofield
Master John Brookman
Master Lester Leslie Day
Master Kenneth Purves
Master Robert Regent
Master Billy Neely
Master Derek Barsham
Master Robert Duncan Peel
Master Alan Bradbrook
Master Beverley Jones

 第5弾です。イギリスの膨大なボーイ・ソプラノの資産にただただ圧倒されるばかりです。これだけあると、ボーイ・ソプラノ個人に注目したいときに、個人のみ続けて演奏を聴いてみることもできますね。ここでの最愛のM.Morleyは、ちょっと声が落ちいついた頃で、このシリーズの中に違和感なく溶け込んでいます。Master Ernest Lough氏の方が声のトーンが高い頃の収録です。4で書き忘れたのですが、Lough氏の演奏は凛として少年の声でありながらも、鋼の錬金術師ふうに言うなら「(品)格が違う」ようです。このシリーズにはモノクロの写真も掲載されていますが、ボーイ・ソプラノたちの品格はその写真からも伝わってきます。聴いている途中でおぉっと思った演奏があったので、名前を確認したら最愛のM.Morleyでした。これだけ多くのボーイ・ソプラノたちの演奏から好みの演奏をピックアップできるものなのですね。さすが偏り激しい私です。
 また、第5弾の良いところは、プログラムにさりげなく録音年が記載されているところです。その時代へ思いをはせたり、収録されているボーイ・ソプラノたちを時系列で整理できます。
 ・・・しかし、声が可愛すぎる・・・誰の声とは言いませんが。歴史的録音を再現したCDは貴重ですが、私は、じっくりと聴きなおして、ピンときたボーイ・ソプラノの78回転のレコードを探そうかな、とか思ったりしています。THE BETTER LAND は、そういう聴き方もできるシリーズです。
[イギリス]
[音楽]
[ボーイ・ソプラノ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット