(CD PL 889)
最初のCDのコンセプトを推し進めたようなCDということになるのでしょうか。詩編というタイトルの収録数が増えました。
どちらも1989年収録です。1989年と言えば日本国内ではWSK89年来日組のマックスくんがファンを席巻していたころですヨ…。HANSくんも同じステージに立っていたら話題になっただろうと、つい妄想してしまいます。その頃、知らなかったな〜HANSくん。(あり得ないけれど)リアルでHANSくんの声を聴くチャンスがあったんですね。残念!
選曲がそうさせているのかもしれませんが、これらの歌は、木漏れ日やそよ風のように、超自然体です。ちょっと悲劇の匂いもするかな? もしかして宗教的な曲だから? こういうふうに詞の意味が解らないのはもどかしいですが、音として伝わって来るものを私は聴いているのでしょう。ちなみに 10.De Heilige Stad はThe Holy Cityです。 11.Neem mijn leven, laat het Heerは、相変わらずフルートがやさしい。
ザラッとした朴訥なテイストの男声合唱も大切なアクセントで、信仰という側面も感じさせてくれます。軽やかなピアノもフレンドリー。曲数は幾分少ないですが、全体の録音時間は2月の録音CDよりも多く、長めの曲をじっくりと聴かせてくれるのも良いです。
セコメントをする