ボーイ・ソプラノ Simon Woolf サイモン・ウルフ A Child's Garden 〜 芸術的 巻き舌の凄まじさ
2009-11-07


禺画像]

A Child's Garden (Unicorn RHS 316)
1969年録音。
Twentieth Century Songs of Childhood From Poland and England.

巻き舌が凄まじい・・・。

タイトルだけ見ると子ども向け歌のようだが、これらを、どんなときに、誰が歌ったんだろう? 

曲はお手上げ状態で、何と紹介したら良いのか、かわからない。
楽しいとか可愛いとかいうのとは違う。
お母さんが、子どもをあやすとき、一緒に遊ぶときに、歌ったわけでもなさそうだ。普通のお母さんには、難しすぎて歌えそうにないから。

旋律の感じは、オルフに通じるものがある。もしかしたら、言葉遊びの歌かな。マザーグースみたいな。

B-S定番の曲構成を期待していたんだけれど・・・。

確かに表現力は有る。大人以上に。ステージ上のオペラの歌手みたいに。ときに、ジュリー・アンドリュースの少年版のように。

でもね、本当は、彼の歌で、聞き慣れているドイツやイギリス系の曲を味わいたいのだ。
[イギリス]
[音楽]
[少年合唱]
[ソリスト]
[ボーイ・ソプラノ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット